「神田川」の世界

団塊の世代にはおなじみの昭和時代のフォークソング「神田川」の作詞家の喜多條忠さんの訃報を最近知りました。1970年代と言えばフォークブーム全盛の頃で世情は混沌としていました。当時、同棲時代という漫画や映画等が社会現象を巻 […]

続きを読む
鴨長明の「方丈記」と今

「方丈記」は何度読んでも示唆に富む。鴨長明は平安から鎌倉初期にかけて混乱の時代を生きた歌人です。当時(平安時代)は地震など天変地異や大火、暴風そして疫病がはやる等の記述があります。今の時代にも通じる時代の状況があったと推 […]

続きを読む
浅田美代子著「ひとりじめ」(文藝春秋刊)を読んで

タイトル:浅田美代子著「ひとりじめ」 筆者の浅田美代子さんは自分とほぼ同時代を生きてきた芸能人(昭和のアイドル)です。 主にテレビドラマで活躍されて、デビュー当時は「赤い風船」という歌がヒットしました。先日ラジオで流れて […]

続きを読む
嘉村 孝著「武士道と、憲法」(元就出版社)について

歴史と武士道精神の好きな人にお勧めです。 著者の嘉村氏はトラじいこと本ブログ編集者の中学時代の同級生です。ということは同学年でともに二十世紀の前半から後半への折り返しの頃にこの世に生を受けたことになります。 当時の世相は […]

続きを読む
野田先生短歌より

「こころの旅路」(野田保著)を読みました。(発行はNHK学園) 著者は業界の大先輩で現在は悠々自適の生活を謳歌されています。キャリアとしては画業(画家)の方が長いと思いますが才能とは分野を問わないものだと感じます。つまり […]

続きを読む
2020東京

タイトル:オリンピック開催に思うこと   7月23日から日本では57年振りのオリンピックが始まりました。紆余曲折がありながら漸く開催に漕ぎつけたという感じです。この開催によりコロナの感染率は高まりを見せ、内閣支 […]

続きを読む
人生のBS

タイトル:人生のBS 株式会社などの企業の場合は会計帳簿を付ける義務が課されています。会計帳簿は一般に貸借対照表と損益計算書が決算書として代表的なものとなります。 ちなみに貸借対照表は企業の資産と負債を記録して企業の所有 […]

続きを読む
二十世紀からの手紙

幕末に近藤勇の新撰組が最後に陣営を敷いた現在の流山市(当時は東葛飾郡新川村)に私はこの世に生を授けられた。20世紀のある年のことである。 子供の時に東京オリンピックが開催され、自衛隊のブルーインパルスが秋空に見事な五輪を […]

続きを読む