Uncategorized
西早稲田の穴八幡宮にて
金銀融通の御守りとして地元では有名ですが、牛込高田町鎮座の穴八幡宮は新宿区の西早稲田二丁目に所在します。地下鉄東西線の早稲田駅を出て西方約5分ほどで馬場下交差点の脇の交番の横の急な階段を上ると随神門が見えます。門をくぐる […]
新宿三丁目のビル建替・開発の潮流(エリアニュース)
新宿駅東口の商業地域ではコロナ収束後を見越して、ビルの建替・開発の動きがうかがえる。新宿三丁目の靖国通り沿いの「アドホック新宿ビル」は建築後約50年経過しており建替時期が近づいているが、今年1月所有権が東京ドームの子会社 […]
新宿エイサーまつり復活
コロナ禍により中止となっていた「新宿エイサーまつり」が3年ぶりに復活します。 7月30日に新宿大通りの4会場です。場所はD-1アルタ前、D-2新宿高野ビル、D-3ビックカメラ前、D-4伊勢丹前の4会場で18の団体により午 […]
今年の路線価が公表されました。
7月1日に相続税や贈与税の算定基準となる令和4年1月1日現在の路線価が公表されました。全国の平均変動率は前年比+0.5%で、2年ぶりの上昇です。(毎日新聞記事より)東京都内では再開発が進む中野駅北口駅前広場が4.9%の上 […]
神宮外苑の樹木は生きている
神宮の森が再開発計画案で揺れています。私は高校の三年間を神宮球場の近くの都立の高校に通っておりました。環境の良さもその高校を選んだ理由の一つです。冬の体育の時間は3月の多摩湖1周マラソン大会に備えて、外苑の周回コースを走 […]
アッパレ、ある区役所の対応
仕事柄、物件の調査で役所に行く機会は多い方です。主に建築や土木の関係の担当窓口で調査することになります。「お役所仕事」という言葉がありますが、最近はこの言葉が死語になるくらい行政サービスは向上しています。どの役所もそれほ […]
歌舞伎町に国内最高級ホテル新設(エリアニュース・新宿新聞より)
来年4月開業予定の東急歌舞伎町タワーは、上層階をホテルに下層階には劇場や映画館が予定されている。 最上階層の9フロアには客室平均単価7万円前後の国内最高級ホテル(97室)のほか通常グレードのホテル(538室)が計画されて […]